子どもも歯周病になるの?種類と予防方法について
子どもの歯周病とは、子どもたちの歯肉や歯槽骨が炎症を起こす疾患のことを指します。成人期に比べて歯周病になるリスクが低いとされていますが、最近の調査では、小学生や中学生でも歯周病の症状が見られることがあるという報告があります。今回は子どもの歯周病についてご紹介します。
飯塚市で小児歯科をお探しならタカノ歯科医院へご相談ください。
目次
子どもの歯肉炎について
多くの人が、歯周病は大人がなる病気だと考えています。しかしながら、子どもでも歯肉炎になることがあります。
歯周病には二つの段階があることをご存知でしょうか。一つ目は歯茎の炎症である「歯肉炎」、そして二つ目はそれが進行し歯を支える組織が壊れてしまう「歯周炎」です。実は、厚生労働省が行った調査によると、小学生と中学生の約40%が歯肉炎になっているとのことです。
子どもの場合、歯肉炎が深刻な歯周病へと進行することはあまりありません。しかし、小さい頃からのケアの習慣は大人になっても続くため、早期に歯肉炎を発見して適切な処置をすることは、将来的に歯周病を避けるためにも重要です。
子どもの歯肉炎をきちんと治療し、正しい口腔ケアの習慣を若いうちから育てることが、健康な歯を維持するためには大切です。
子どもに多い歯肉炎の種類
不潔性歯肉炎
適切なブラッシングが行われず、プラークの除去ができていなことから歯茎に炎症が起こる状態を指します。歯茎は腫れ上がり、赤く柔らかくなり、ブラッシング時には血が出ることもあります。このような状態を改善するためには、日々の丁寧な歯磨きが必要です。歯石が形成されている場合には、歯科医院での専門的なクリーニングを受けた方がよいでしょう。
萌出性歯肉炎
特に6歳や12歳の臼歯が生え始める時期に、歯茎の炎症が見られることがあります。新しく生えてくる歯が一部歯茎に覆われている状態で、プラークの蓄積が起こりやすくなります。通常、歯が完全に生え揃うと症状は改善されますが、この期間にむし歯になるリスクも高まります。子ども自身でのブラッシングだけでは汚れを落としきれていないことが多いので、保護者の方によるブラッシングの補助が重要です。
思春期性歯肉炎
主に小学校高学年から中学生にかけて発生する歯肉炎で、生活の変化やホルモンのバランスの乱れが原因となります。特に思春期にはホルモンの活動が活発になり、歯茎の血流が増えてプラークに対する反応が高くなります。規則正しい生活、バランスの取れた食事、デンタルフロスを含む口腔ケアグッズを使うことで歯肉炎を予防しましょう。
若年性歯周炎(侵襲性歯周炎)
小学生から30代前半にかけての若年層に発生し、進行が特に速いのが特徴の歯周病です。一般的に歯周病は徐々に進行するものですが、このタイプは短期間で急に悪化することがあります。原因として遺伝的要因が指摘されることもありますが、まだ完全には解明されていません。歯を支える骨の吸収により、歯周ポケットが深まり、歯が動きやすくなるため、定期的な歯科検診が予防には欠かせません。
子どもの歯周病が進行するとどうなる?
歯周病が進行すると、歯肉が炎症を起こし、歯周ポケットと呼ばれるスペースができます。このスペースに歯垢がたまり、菌が繁殖することで炎症が悪化し、歯肉が腫れたり、出血したりするようになります。さらに進行すると、歯槽骨が破壊され、歯がぐらついたり、抜け落ちたりすることがあります。
子どもが歯周病の原因となる要因
歯周病の原因となる要因は、主に歯垢や歯石が原因です。歯垢は、食べ物や唾液中の細菌が歯に付着したもので、歯石は歯垢が固まったものです。また、不適切な歯磨きや食生活も歯周病の原因となります。
子どもの歯周病を予防する方法
歯周病を予防するためには、適切な歯磨きが必要です。子どもたちには、歯磨きをする習慣を身に付けてもらうことが大切です。歯磨きには、歯ブラシと歯磨き粉が必要です。歯ブラシは、歯肉に優しく、歯垢を除去する効果がある柔らかめのものを選びましょう。歯磨き粉は、フッ素入りのものを選ぶと虫歯予防にも役立ちます。
また、適度な食生活を送ることも歯周病予防に重要です。砂糖を含む食品を適度に摂取し、規則正しい食生活を送ることで、歯周病の発症リスクを減らすことができます。
歯科医院での定期検診も歯周病予防には欠かせません。定期検診は虫歯や歯周病の早期発見や予防に役立ちます。当院の歯周病治療には、歯磨き指導やフッ素塗布、歯垢や歯石の除去などがあります。進行が進んでいる場合には、歯周ポケットを洗浄する歯周病治療も行われます。歯周病が進行する前に、定期的な歯科医院の受診を心がけることが大切です。
最後に、親や保護者の方ができることもあります。子どもたちが適切な歯磨きを行うことを促すとともに、砂糖を含む食品の摂取量を抑えるように指導することが必要です。また、歯磨きや歯科医院の受診を楽しいものにするために、ゲーム感覚で歯磨きを行うアプリを使用するなどの工夫も有効です。
子どもたちの口の健康は、全身の健康にも影響します。歯周病を予防するためには、適切な歯磨きや食生活、定期的な歯科医院の受診が必要です。親や保護者の方も子どもたちの健康をサポートすることが大切です。
飯塚市の小児歯科なら「タカノ歯科医院」へ
子どもたちの口の健康は、生涯にわたって大切なものです。歯周病の予防や早期発見には、自分自身でできることをしっかり行い、定期的に歯科医院を受診することが大切です。親や保護者も子どもたちの健康をサポートすることが必要です。子どもたちの未来の健康を守るために、今から行動しましょう。
飯塚市で小児歯科をお探しならタカノ歯科医院へお気軽にご来院ください。