小児歯科と一般歯科の違いとは?
皆さんは歯が痛くて虫歯の可能性があると感じた場合、一般歯科に行くと思います。ではお子さんが虫歯にかかってしまった可能性がある場合、小児歯科と一般歯科、どちらに行くべきなのでしょうか。今回は、小児歯科と一般歯科の違いやお子さんが小児歯科に行くべき大切な理由についてもご紹介いたします。お子さんのお口の中についてお困りごとがございましたら、飯塚市にあるタカノ歯科医院までご相談ください。
目次
小児歯科とは
基本的に小児歯科も一般歯科も基本的に同じですが、名前の通りお子さんの歯科治療を行う科目になります。特に小児歯科は、お子さんの成長に合わせた予防方法や治療計画を立てることで、将来の歯を守っていくものになりますので、お子さんの口内を専門としている歯科医師がいます。また、歯医者に対して恐怖心を抱かないような可愛らしく楽しい雰囲気づくりをしている歯医者もあります。
小児歯科の対象年齢
小児歯科の対象年齢は明確に定められていません。各歯医者によって異なりますが、だいたい乳歯が生え始める生後6カ月ごろから18歳ごろまでと言われています。18歳になると親知らずが生え始めるため大人の口内環境になっているころと言えるからです。
小児歯科と一般歯科の違い
一般歯科は虫歯や歯周病などの基本的な歯科治療を行います。矯正歯科も行っている歯医者もあります。小児歯科と一般歯科では治療内容にほとんど変わりがないので、一緒になっている歯医者もあります。お子さんの口内を一般歯科で診てもらうことはもちろん可能です。しかし、お子さんの口内環境は特殊で成長過程に合わせて毎日変化していきます。そのため、一般歯科では対応できないケースもありますので、お子さんの口内環境を専門とした小児歯科で診てもらうことで細かい治療や予防の計画を立ててもらうことができるでしょう。
小児歯科で行う治療
小児歯科で行う治療は将来、虫歯のない丈夫な歯にするための治療が充実しています。
歯磨き指導
お子さんのうちはどうしても完璧に歯を磨くことができません。大人でさえ磨けているようで磨けていない方は多いのです。お子さんのうちから正しい歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を指導いたします。また、親御さん向けにも仕上げ磨きの方法をお伝えいたします。
フッ素塗布
フッ素塗布をすることでお子さんの歯質の強化につながります。また、酸によって溶かされた歯の表面を修復する再石灰化をします。虫歯予防に効果的ですので定期的に行うと良いでしょう。
シーラント
磨き残しが多い奥歯の溝をプラスチックで埋めて、汚れを溜めにくくして虫歯を予防する治療法です。このシーラントは永久的なものではなく、年月とともに自然と剥がれていきます。一部が残った状態ですと逆に虫歯になりやすいため、定期的に検診を受けて修復することをおすすめいたします。
虫歯チェック・虫歯治療
また、お子さんの歯は歯質が柔らかいため虫歯にかかるととても早く進行してしまいます。お子さんは虫歯にかかっても気づかないケースが多いため、重症化することがあります。早期発見がとても重要になりますので、定期的に通って虫歯のチェックをしてもらうとよいでしょう。
飯塚市で小児歯科をお探しの方は、タカノ歯科医院へ
大人とは違い、長い時間口を開けていたりじっとしていたりできるお子さんは少ないかと思います。小児歯科では内装や雰囲気づくりにこだわりお子さんが安心できるような設計になっています。お子さんの口内環境は劇的に変化しますので、お子さんの口内環境を熟知した専門の歯医者で定期的に検診を受けましょう。将来、虫歯や歯並びで苦しまないよう事前に取り組むことは大切です。お子さんの口内のことでしたら、飯塚市にあるタカノ歯科医院へお気軽にご相談ください。