小児矯正
よくあるご質問
- Q01大人の矯正と何が違いますか?
- 大人矯正(インビザラインGO)は、生えそろった永久歯に対してワイヤーまたはマウスピースを利用して力技で並び替えるものです。
メリット: 矯正医の理想のままに完璧に歯を並べることができます。
デメリット: 後戻りをするために、保定装置が必要なことが多いです。
小児マウスピース矯正は、口を閉じて正しい鼻呼吸を獲得することで、顎を大きく成長させてきれいに歯が生えるのを手助けするものです。
メリット: 理想的に完璧な歯並びにはならないこともあります。
デメリット: 後戻りがほぼありません。
- Q02小児マウスピース矯正に痛みはありますか?
- どうしても歯が動かないときに、数カ月の間、拡大装置を併用することがあります。このときに少し痛むことがあります。
- Q03小児マウスピース矯正のメリットはなんですか?
- 顎の発育時期に、鼻呼吸の獲得によって大きく成長させてしまうので、大人になっても顎の大きさは変わらないため後戻りが少ないことです。また、鼻呼吸の習慣を獲得することで様々な良いことが期待できます。(正しい姿勢、嚥下、虫歯減少など)
- Q04何歳から始めるといいですか?
- 上下の前歯が生え替わる5,6歳からスタートするのがいいと思います。
8歳以降の場合、治療の成果が下がることが多いです。
- Q05治療期間はどれくらいかかりますか?
- 混合歯列期の治療期間は2~3年です。ただ、顎の成長などにもよりますが、10から11歳までは続けた方がいいと思います。
- Q06後戻りはありますか?
- 一度顎を大きく成長させることができたら、大人になっても顎の大きさは変わらないので後戻りは少ないと言われています。
- Q07どんな歯並びでもキレイになりますか?
- なりません。小児マウスピース矯正には症例に限界があります。
どうしても抜歯が必要となる可能性もありますし、大人矯正の対応となる場合もございます。
- Q081日に何時間つければいいですか?
- 起きている間1,2時間と寝ている間装着する必要があります。
- Q09食事や運動はできますか?
- 起きている間1,2時間と寝ている間装着する必要があります。
- Q10抜歯は必要ですか?
- 抜歯をせずに顎を成長させて歯を並べることを目指しています。
症例によっては抜歯が必要となることもあると思います。
- Q11矯正治療の流れを教えてください
- 最初に歯型の型取りや写真など資料を採取し、治療計画を立てます。
マウスピースをお渡しして、治療DVDをみていただきます。
1,2カ月おきに口腔内の写真や歯型をとり、数カ月ごとに歯型や目的にあわせてマウスピースを新しくお渡しします。
どうしても顎の成長が遅かったり歯が動かない場合に拡大装置を併用します。
- Q12治療の価格はいくらですか?
- 診断検査 11000円税込
マイオブレス矯正33万円税込
指導・管理費 5500円税込1ヶ月に1回
が必要です。
Clinic Information
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8:30~13:00 |
○ |
○ |
□ |
休 |
○ |
○ |
休 |
14:00~17:30 |
○ |
○ |
□ |
休 |
○ |
○ |
休 |
- 営業時間
- ○…月火金土 8:30~13:00/14:00~17:30
□…水 曜 7:30~13:00/14:00~16:30
休…休 診 木曜日・日祝祭日
- ※祝日のある週の木曜日は診察いたします。
※最終受付時間は17:00です。
※診療は予約制です。
- タカノ歯科医院
- 〒820-0081 福岡県飯塚市枝国464-27
- 最寄バス停:イオン穂波ショッピングセンター前
- 駐車場11台
◆当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
患者様の診療情報を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。
◆当院では、医療 DX を推進するための体制を有しています。
オンライン資格確認システムより取得した診療情報を活用し、医療 DXを通じて質の高い医療提供に努め ています。
◆当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は窓口に申し出てください。
◆当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
◆当院では、患者負担の軽減、医療保険財部の改善に資するものとして後発医薬品(ジェネリック医薬品)積極的に採用しています。
そのため、当院で処方する薬剤は後発医薬品になることがあります。
◆当院は、口腔管理機能強化加算(口管強)の施設基準を満たしています。
これは、小児から高齢者まで、幅広い患者さまの口腔機能の改善と管理を図ることができる地域の中核歯科診療所として、国が認めた施設基準です。
◆当院の医療安全管理体制について
当院は、医療安全管理者を配置し、偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう、外来診療、在宅医療や緊急時の別の医療機関との連携体制を確保しています。
当院、院内感染対策管理者を配置し、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
当院の歯科医師は、高齢者の心身の特性、重症化予防のための継続管理、口腔機能の管理及び緊急時対応、認知症対応力の向上に関する研修等を修了しています。
当院は、患者さんにとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置と器具を備えています。
- ・歯科用吸引装置(口腔外バキューム)
- ・自動体外式除細動器(AED)
- ・経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
- ・血圧計酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
- ・救急蘇生セット